「ママが行きたい旅先に行けばいいんじゃない?」

こんにちは、にっこりです^^

秋の三連休お疲れさまでした!入園手続きのシーズン、幼稚園ママにとってはもっと長いお休みだったかもしれませんね。

夏ほど暑くない、冬ほど寒くない。秋の連休は旅行が楽しみな季節ですね!!

 

さて、ブログの方はお休みし、2日(土)から家族旅行に行ってまいりました。

今回の旅先はリゾナーレ八ヶ岳。

キレイな青空と山々と、澄んだ空気に癒された三日間でした!とても気持ちが良かったです

 

今回の旅は私の悲願でした!なんていうとちょっと大げさですけれど。笑

 

予約を取ったのは今年1月です。

2019年をどんな一年にしたいか?やりたいことは??を考えた時に思いついたことでした。

どうしても一度行ってみたい場所だったのです。

 

・・と、ここまで読むと自分の意見を持ち → 行動できた → よかったね。以上!の内容ではありますが、当初はモヤモヤ、ウジウジしていたことをここに告白します。

リゾナーレには行ってみたいけれど、自分以外の家族は反対するだろうなあ。。と思っていたんですね。

 

 

ところで、あなたのお家では家族旅行の行き先はどうやって決めていますか?

家族会議?パパが?子どもが?それとも??

秋の三連休は我が家もほぼ毎年どこかしらへ旅行へ出かけていましたが、決めるのは夫と息子の意見。

 

温泉に入れて

釣りが出来るところ。

 

というわけで、熱海や葉山へ行くことが多かったのです。

熱海も葉山も良いところ。都心から近くて私も好きな場所ではあります。来宮神社や森戸神社も大好き

 

けれど、私にも行ってみたい宿がありました。

息子がお腹にいた時から。

「この子が生まれたらリゾナーレ。ファミリーにやさしいリゾナーレ。一度は行きたいリゾナーレ。」

そんな風に思っていました。なぜなら周りの先輩ママたちから「リゾナーレ楽しいよ!」話をよく聞いていたから。

我が子と旅行するなんて、なんてステキなんだろうと思っていた結婚7年でようやく母になった私。

 

 

しかし、いざ三人家族になり子連れ旅行しやすい年齢になると、我が家の男子チームは母の旅計画に賛成してくれない。毎年多数決で負けます。

男2、女1の我が家。多数決でいくと、女1である私に勝ち目はない。

 

さらに、母としては我が子が喜ぶ場所へ連れて行きたい。喜ぶ顔が見たいから。

私はおかあさんだし、子どもの笑顔が優先よね・・。

 

はい。“良いおかあさんでいなければ星人”の一面がまだありました。もちろん、それも大事な一面ですし、あってよいものなのですけれど。

そんなことをこぼしていたら、超が付くパワフルでいつも楽しそう。人生を満喫中なママ友にバッサリ言われたのが本日のタイトルでした。

 

ママが行きたい旅先に

行けばいいんじゃない?!

 

ああ、そうか!と目が覚めました。

そうだ、人生はシンプルなのだった。

 

本音を大事にしよう。

 

良いおかあさんよりも、幸せなママになる。そう決めてからも、ちょいちょい良いおかあさんであらねばなところが顔を出します。汗

幸せなママになろうと決めた日

 

でもそれもOK。

不完全な自分もOKだから。

 

すっきりしてすぐに11ヵ月先の旅行予約をして、今度はそのママ友に驚かれました^^

8年越しの願いが叶う!リゾナーレ八ヶ岳はファミリーにとってパラダイスでした♡

 

潜在意識的見方をしますと、何かやりたいことがあっても周りの反対に合う時、自分自身の心を見つめます。

そこに罪悪感はないか??今回の私で言うと子どもの行きたいところより自分の行きたいところを優先するなんて良くないよね、のように。

不安や心配はないか?

贅沢だからよくない・・と思っているなど。

心の奥でそんな風に自分を責めたり不安に思っていたりすると、周りの人もそんな風に反応することがあります。

 

というわけで、自分の本音を大事にした今回の旅行。

家族三人、楽しめました^^

息子は大好きな釣りが出来なくてがっかりするかな??ちょっと心配だよね。でも大丈夫、きっと楽しめるよ!

心配に思うネガティブな感情もそのまま感じる。

それから大丈夫だよーの自己勇気づけをしての旅行。上手くいきましたー!!

 

リゾナーレ八ヶ岳は評判通り楽しかったので、今度レポート書きますね^^

おがわめぐみ

47,999 views

妊娠出産子育て期や、40代は女性にとっての過渡期です。変化の波にのまれるのではなく、アドラー心理学などに基づいた「自分の人生をデザイン」していくための知識や...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA