アドラー心理学 ELM講座、第1期終了しました
こんにちは。
ママのキレイとハッピーを応援♡
ELM勇気づけリーダー
にっこりことおがわめぐみです^^
本日、アドラー心理学・ELM(エルム)講座の第1期、無事終了いたしました。
週1ペースのスピーディな開催で「どんなふうになるかな?」と思っていましたが、テンポよく進み、仕事に育児に引っ越し準備に(!)と夏休み前の多忙なママたちには結果的に好評でした。
ELM(エルム)講師初デビューの今回。
「私に務まるのか・・」の不安がなかったわけではありませんが、ELMはもちろんアドラー心理学のこと、潜在意識のことなどを復習、勉強を重ねながらできることを精一杯!お伝えいたしました。
やり終えた今は、
思い切ってやってよかった(T-T)
の一言です。
目次
ELMリーダーになろうと思ったきっかけ
長い不妊治療生活や流産を経験した私は日々、自分責め。自分へのダメ出し名人でした。
自分はなんてダメな人なんだろうと思っていたし、自分を信頼していなかったし、自分を大切に出来ていませんでした。
そんな時、師である原田綾子先生の勇気づけカフェ(単発のお茶会)に参加し、勇気づけや潜在意識の生かし方を知ったということは過去のブログでもお伝えした通りです。
元々、妊婦さんやママたちの喜ぶ顔を見ることが好きでマタニティ産後ママのためのカタログ作りに力を注いでいた私です。
勇気づけを世のママたちに伝えることとが出来たら、
/
ママたちの笑顔をもっと増やすことができる!
\
と思い、勇気づけリーダーの資格を取りました。
勇気づけの輪を広げたい
ELM受講期間中(終了後も一定期間)はFBグループでサポートさせていただいております。
第1期2回目のELM終了後、受講生様からこんなご感想をいただきました。
「自分はこうだから・・・これはこうしなければ・・と
思い込んで壁のようになっていたところに
ヒビがが入ったような気がします」
のご感想。
ああ!!そうなんです。
自分はこういう人だからと決めていたのは実は自分で、でも自分の決めていることなので自分で変えることもできるのです(自分がたくさん出てきてますね)。
アドラー心理学では
できない、はない
と考えます。
しないと自分で決めているだけ。
そんな思い込みを外すようなワークや、具体的な勇気づけの方法を毎回ワーク形式で学ぶのがELMです。
勇気づけが出来るようになると、色んな困難を乗り越える力が身につくのでへこたれにくくなるし、自分にも人にもやさしくなります。
↑こちらは1回目終了直後の写真。場所は都内にある駅近のレンタルスペースを借りました。学びの環境として静かで落ち着ける空間であることは大切。今回は3回とも同じ場所にしました。
毎回、その日の天気に合わせたアロマも用意。リラックスして楽しみながら学ぶこと、大事にしています^^
毎回色んなワークもやります。講義を聞くだけとは違う参加型のスタイル、文字することで思わぬ気づきがあったり、腑に落ちたり
こんな感じにお互いの良いところ(ヨイ出しといいます)をカードに書いて交換したりなどもします。自分ひとりではわからない自分の魅力に気づけるのもELMの良いところ
潜在意識の話しも登場します
ELM(エルム)と切り口は違うのですが、講座の途中にちょこちょこと潜在意識の話もさせていただくことがあります。
時にはこんなカードも使って。
受講生様たちが本日ひいたカードはこんな感じ。お二人とも「変わる」にまつわるカードをひかれていて、興味深いなあと思いました
このアファメーションカードは勇気づけの言葉もいっぱいなので「勇気づけの良さはわかったけれど、声掛けの仕方が上手くいない」という勇気づけ初心者の方にも使いやすいカードです
完璧なママでなくていい
ELM受講のきっかけは人によって違うと思います。
けれど共通しているのは皆さん、一生懸命生きているというところ。
我が子のこと、自分のこと、悩んでしまうのは人生を真剣に生きているからに他なりません。それって素敵なことだと思うのです。
一生懸命ゆえにつまずいてしまう時もあります。
完璧なママでなくていいし、
立派なママでなくていい。
幸せなママになりませんか。
ひとりではグルグルと考えているだけで、なかなか抜け道が見つからないということはないですか?(ハイハイ、かつての私です!)
そんな時は誰かに話したり、共有したりするのも一つの方法です。思わぬ発見に出会うことがあります。
子どもも大事、ママも大事です^^
第2期のELMは9月以降の開催予定です!
ELMってどんな感じ?と興味を持ってくださる方、7/12(金)のお茶会へまずは是非!勇気づけのこと、日々のモヤモヤ、色々お話聞かせてください^^
この記事へのコメントはありません。